1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
結婚9年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください。(お二人それぞれの価格)
11万円と10万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください。(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
決め手の一番のポイントは、シンプルなデザインです。
主人にずっと結婚指輪を付けて貰いたかったので、とにかくシンプルで、男性がつけていても違和感がないようにしました。
最終的なデザインを決めたのは、妻である私。
私が気に入ったデザインを何点か選び、その中から、主人が付けても良い!と思ったデザインを選びました。
価格は、指輪を探し始めた当初は二人で20万円の予定でしたが、少しだけオーバーしました。
今でも結婚指輪をずっと付けています。そして、主人もつけてくれています。幸せです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
シンプルなデザインを選びましたので、飽きずにいつも付けています。
そして、指にフィットし付け心地も良いので、夫婦二人とも外さないです。
シンプルなデザインの中でも、とても存在感があるところは、凄く気に入っています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
指輪の太さで、悩みました。
ある程度の幅がある指輪をするのか、比較的幅が狭い【細い】指輪にするのかで悩みました。
最終的には、幅が狭い【細い】指輪にしました。主人と話をして決めました。
指輪の幅が広ければ、普段の生活にカチカチと音が入るかな?と思い、辞めました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
本当にシンプルなデザインですので、私の母からは、かっこいい!と言われました。
違和感もなくステキ!と言っていただけたこともありました。
長年付けるには、シンプルなデザインが良い!とよく聞きます。
毎年、結婚記念日に、購入会社の店舗で、指輪を磨いてもらいに行きます。
その時に、スタッフさんからこのシンプルデザインは、よく売れていて、ずっと増量してます、と聞きました。
人気があり嬉しくなります。これからも宝物です。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします。
色々沢山のお店に足を運んでください。
ネットやパンフレットだけを見ているのではなく、実際に手に取られて付けられてから決めた方が、良いと思います。
デザインは気に入ったが付け心地が、いまいち合わないということもあります。
また、普段の生活に支障のない指輪を選ばれたら、長く長くつけられると思います。
そして、定期的なメンテナンスをお忘れなく。
メンテナンスに行って指輪を見ると、結婚当初の気持ちを思い出します。
暖かい気持ちになれるので、オススメです。